オートレースの「ながし」と「ボックス」の違いは?どっちがおすすめ?

オートレースの「ながし」と「ボックス」の違いは?どっちがおすすめ?

オートレースの車券の買い方に「ながし」と「ボックス」という種類があります。ここでは、「ながし」と「ボックス」はどのように違うのかを詳しく解説しました。

目次

オートレースの「ながし」と「ボックス」の違い

オートレースの「ながし」と「ボックス」の違い

オートレースの「ながし」と「ボックス」の違いについてそれぞれ詳しく解説します。

「ながし」は特定の着順を1車、その他の着順を複数車選ぶ

「ながし」は2連単と3連単で使う賭け方です。「ながし」では、特定の着順(一般的には1着)を1車に固定して、その他の着順を複数から選びます。

例えば、3連単で「1着:3番車、2着:2番車・4番車・5番車、3着:全通り」などの買い方をします(7車立て)。

ネット投票サイトで「ながし」を買う画面

この買い方だと、下記15種類の買い目で車券を買うことになります。

ながしで選んだ時の買い目
ながしで選んだ時の買い目
1着2着3着
3番車2番車1番車
3番車2番車4番車
3番車2番車5番車
3番車2番車6番車
3番車2番車7番車
3番車4番車1番車
3番車4番車2番車
3番車4番車5番車
3番車4番車6番車
3番車4番車7番車
3番車5番車1番車
3番車5番車2番車
3番車5番車4番車
3番車5番車6番車
3番車5番車7番車こてい

「ボックス」は選んだ数字のすべての組み合わせの車券を買う

「ボックス」は2連単と3連単、2連複、3連複で使う賭け方です。「ボックス」では、車番を選ぶとその数字が含まれるすべての組み合わせを買うことになります。

例えば、3連複で「1番車、2番車、3番車、4番車」などの買い方をします(7車立て)。この買い方だと、下記4種類の買い目で車券を買うことになります。

  • 1番車、2番車、3番車
  • 1番車、2番車、4番車
  • 1番車、3番車、4番車
  • 2番車、3番車、4番車

ちなみに、各賭け式ごとの選んだ点数とその組み合わせは下記の通りです。

点数3連単3連複2連単2連複
2点0通り0通り2通り1通り
3点6通り1通り6通り3通り
4点24通り4通り12通り6通り
5点60通り10通り20通り10通り
6点120通り20通り30通り15通り
7点210通り35通り42通り21通り
8点336通り56通り56通り28通り

ネット投票サイトで「ボックス」で買う場合は、まず「ボックス投票に切替」をタップします。

「ボックス投票に切替」をタップ

そして2連単か2連複なら最低2点以上、3連複か3連単なら最低3点以上の買い目を選択してください。

最低3点以上の買い目を選択

上記のように買うと、以下の買い目がすべて選択されます。

以下の買い目がすべて選択される

「ながし」と「ボックス」はどちらがおすすめ?

「ながし」と「ボックス」の特徴をまとめました。

買い方メリットデメリット
流し点数を絞って買えるので、投票金額が大きくなりすぎない(当たれば回収率が高い)的中率は下がる
ボックス1回の投票で幅広い買い目に賭けられる(的中率が高い)広く買いすぎるため回収率は低くなる。当たってもトリガミになるリスクもある

それぞれ、どんな人におすすめなのか解説します。

本命が決まっているなら「ながし」

本命が決まっているなら、1着をその本命で固定し、その他の着順で多めに選ぶ「ながし」がおすすめです。「ながし」の場合、どれだけ多く買っても最大で42通りにしかなりません。

いずれか1つの着を固定し、その他着順を全通り購入した場合最大42(7×6)通り(3連単の場合)の購入が可能です。

投票券の購入方法 | 川口オートレース

点数を絞って買うため、投票金額の無駄を防げます。また、当たれば回収率はかなり高くなります。しかし、的中率が下がるのは難点です。特に、自分が本命と踏んだ選手が着順争いに絡まなかった時点で、不的中がほぼ確定してしまいます。

手広く賭けて的中率を高めたいなら「ボックス」

本命不在であるものの、ある程度上位に食い込む選手を想定できているなら「ボックス」がおすすめです。ボックスはすべての組み合わせを買うため、漏れなく投票できるメリットがあります。また、的中率も高まります。

仮に本命と踏んだ選手が遅れていても、3着以内に入る可能性はあるので、最後まで車券の不的中は確定しません。

しかし、どれだけ広く買っても的中車券は1つのみです。そのため、多くの車券がハズレとなり、その分は投票金額が無駄になります。全通り買った場合、最大で336通りになるので、広く買いすぎないように調整が必要です。

1番車から8番車すべてを塗りつぶした場合最大336(8x7x6)通り(3連単の場合)の購入が可能です。

投票券の購入方法 | 川口オートレース

「ながし」や「ボックス」で賭けたいならネット投票サイトがおすすめ

「ながし」や「ボックス」は、オートレース場でも買えます。(専用の投票カードがあります)

しかし、基本的にはウィンチケットなどのネット投票サイトを使うのがおすすめです。

ウィンチケットの投票画面

オートレースでネット投票サイトを使うメリットは以下の通りです。

それぞれ詳しく解説します。

賭ける時に各買い目のオッズを見れる

ネット投票サイトだと、リアルタイムのオッズが表示されます。自分が選んだ買い目のオッズだけに絞っても見れます。

リアルタイムのオッズが確認できる

オートレース場でマークシートを書く場合、リアルタイムのオッズは把握できないため、この点はネット投票サイトの大きなメリットです。オッズが分かるので、何円で投票すれば利益を出せるかといった計算も簡単にできます。

賭け金額を柔軟に調整できる

ネット投票サイトだと、「ながし」や「ボックス」で買った場合でも、1つの買い目ごとに賭け金額を調整できます。例えば、一部の買い目だけは多めに賭けることも可能です。

1つの買い目ごとに賭け金額を調整できる

一方で、オートレース場で買う場合は、すべての買い目に同じ金額しか賭けられません。ネット投票サイトだと、オッズが低い買い目は少し投票金額を増やすなどの調整ができます。

的中したかどうかが分かりやすい

ネット投票サイトだと、車券が的中した時に、的中アイコンが表示されるなど、結果が分かりやすい仕様になっています。

車券が的中した時に、的中アイコンが表示される

一方でオートレース場だと、実際の順位と自分の車券を見比べて結果を確認するなどの手間が必要です。(それが面白さでもあるのですが…)

また、ネット投票サイトなら的中した時点で、自動的にアカウントに払戻金が振り込まれます。オートレース場で買った場合は機械から払戻しをしなければいけません。そのため、せっかくの的中車券をなくして払戻しができなくなったり、払戻しを忘れたりするリスクもあります。

ミッドナイトオートレースにも賭けられる

ネット投票サイトだと、夜20時頃から開催されるミッドナイトオートレースにも賭けられます。ミッドナイトオートレースは無観客開催であり、レース場では車券を買えません。つまり、ネット投票限定です。

ミッドナイトオートレースについての説明

ミッドナイトオートレースなら、仕事終わりのサラリーマンの方でも、平日に気兼ねなくオートレース投票を楽しめるでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次