オートレースでワンバンクを使う!ワンバンク対応の投票サービスも紹介

オートレースでワンバンクを使う!ワンバンク対応の投票サービスも紹介

オートレースではワンバンクを使えます。ここでは、オートレースでワンバンクを使う方法や使えるサイトについて、詳しく解説しました。

目次

ワンバンクはオートレースで使える!

ワンバンクは投票サービスでクレジットカードとして登録できる

ワンバンクをオートレースで使うには、オートレース投票サービスでワンバンクを「クレジットカード」として使います

投票サービス『ウィンチケット』のチャージ画面
投票サービス『ウィンチケット』のチャージ画面

チャージ方法に「ワンバンク」という選択肢があるわけではないので、注意してください。

ワンバンクは投票サービスで必須の3Dセキュアに対応している

投票サービスでクレジットカードを使うためには、カード側で3Dセキュアを設定できることが必須条件です。

WINTICKETでは3Dセキュア登録済みのクレジットカードのみ使用できます。

ヘルプ・チャージ【WINTICKET(ウィンチケット)】

3Dセキュアを設定できないカードは、投票サービスでは使えません。その点、ワンバンクは3Dセキュアを設定できます

ワンバンクは3Dセキュアを設定できる
ワンバンクは3Dセキュアを設定できる

スマホですぐに発行できるバーチャルカードも、3Dセキュアの設定が可能です。

バーチャルカードも、3Dセキュアの設定が可能
引用元:ワンバンクカード

ワンバンクが使えるオートレース投票サービス

実際にワンバンクでチャージしてみた時の結果をまとめました。

投票サービスワンバンク対応
ウィンチケット
ウィンチケット
チャリロト
チャリロト
ギャンブーベット
ギャンブー
ティップスター
ティップスター

ワンバンクは、オートレース投票サービスで使えます。実際に、ワンバンクからウィンチケットへのチャージが成功した時の明細もあります。

ワンバンクからウィンチケットにチャージできた時の明細
ワンバンクからウィンチケットにチャージできた時の明細

チャリロト系列(ロトプレイス・アオケイスタジアムを含む)とギャンブーでも使えました。

ワンバンクでチャリロト系列にチャージできた時の明細
ワンバンクでチャリロト系列にチャージできた時の明細
ワンバンクでギャンブー(DERUCA)にチャージできた時の明細
ワンバンクでギャンブー(DERUCA)にチャージできた時の明細

ただ、ティップスターでは使えませんでした。

ティップスターはワンバンクを使えない
ティップスターはワンバンクを使えない

いくつかワンバンクを使えるサイトはありますが、迷った時は定番アプリで使いやすいウィンチケットがおすすめです。

ワンバンクをオートレース投票サービスで使う方法

ワンバンクをオートレースの投票サービスで使う方法について、ステップごとに詳しく解説します。必要なのは下記の5ステップです。

  1. ワンバンクアプリをインストールする
  2. ワンバンクで本人確認をする
  3. 投票サービスでワンバンクをクレジットカードとして登録する
  4. ワンバンクに資金をチャージする
  5. 投票サービスにワンバンクからチャージする

それぞれ詳しく解説します。

ワンバンクアプリをインストールする

まずはワンバンクアプリのインストールが必要です。

STEP
ワンバンクアプリをインストールする

iPhoneの方はApp Storeから、Androidの方はGoogle Playからワンバンクアプリをインストールしてください。

ワンバンクアプリ
STEP
ワンバンクに登録する

インストールできたら、早速ワンバンクアプリを開きましょう。そして、画面の指示にしたがって登録を進めてください。

参考:会員登録の方法を教えてください – ワンバンク(旧:B/43)ヘルプ

ワンバンクで本人確認をする

続いて、ワンバンクで本人確認手続きをします。

STEP
本人確認用の画面を開く

ワンバンクにログインしたら、画面左上のアイコンをタップしてください。

画面左上のアイコンをタップ

次に「ユーザーの設定」をタップします。

「ユーザーの設定」をタップ

続いて「あなたの情報の確認」をタップします。

「あなたの情報の確認」をタップ

そして「本人確認へ」をタップします。

「本人確認へ」をタップ
STEP
本人確認を進める

下記説明画面が表示されるので、「次へ」をタップしてください。

「次へ」をタップ

次に、本人確認の方法を選択します。

本人確認の方法を選択

ワンバンクの本人確認方法は、以下の2パターンです。

  • マイナンバーカードをかざして本人確認
  • 運転免許証or在留カード等を写真撮影して本人確認

どちらを選んでもOKです。マイナンバーカードがある場合、最短1分で手続きが完了するので、こちらが良いでしょう。選択した後は、画面の指示に従って手続きを進めてください。

投票サービスでワンバンクをクレジットカードとして登録する

次に、投票サービスでワンバンクをクレジットカードとして登録します。
※ここではウィンチケットを例に解説します。

STEP
ウィンチケットのクレジットカード登録画面を開く

ウィンチケットにログインしたら、画面中段あたりの「+」のアイコンをタップしてください。

「+」のアイコンをタップ

チャージ方法一覧が表示されるので、「クレジットカード」を選択します。

チャージ方法一覧で「クレジットカード」を選択

するとクレジットカードからのチャージ画面が表示されます。「クレジットカードを登録する」をタップしてください。

「クレジットカードを登録する」をタップ
STEP
ワンバンクカードをクレジットカードとして登録する

クレジットカードの登録画面が表示されます。

クレジットカードの登録画面

下記の情報について、入力が必要です。

  • カード番号
  • カード名義
  • カード有効期限
  • セキュリティコード

この情報を確認するには、ワンバンクアプリの「カード」をタップしてください。

「カード」をタップ

次にカードのイラストをタップします。

カードのイラストをタップ

すると、カード情報が表示されます。

カード情報が表示される

すべて入力できたら、「確認する」をタップします。

「確認する」をタップ

そしてウィンチケットの暗証番号4桁を入力します。

ウィンチケットの暗証番号4桁を入力

下記の画面になれば、ワンバンクをクレジットカードとして登録完了です。

ワンバンクをクレジットカードとして登録完了

ワンバンクに資金をチャージする

次に、ワンバンクに資金をチャージします。

STEP
ワンバンクアプリの「入金」をタップする

ワンバンクアプリを開いたら、「入金」をタップしてください。

「入金」をタップ
STEP
チャージ方法を選択する

チャージ方法一覧が表示されるので、好きなものを選択します。

入金方法一覧

ちなみにワンバンクでは、以下の方法でチャージできます。

  • 銀行口座
  • クレジットカード/デビットカード
  • あとばらいチャージ
  • セブン銀行ATM
  • コンビニ払い
  • Pay-easy
  • 銀行振込

どれを選んでもOKです。

STEP
チャージの手続きをする

今回はクレジットカードを使うケースで解説します。

ワンバンクにチャージ

まずは「クレジットカードの追加」をタップしてください。

「クレジットカードの追加」をタップ

そしてクレジットカード情報(カード番号・有効期限・セキュリティコード・名義人)を入力します。

クレジットカード情報を入力

保存を押すと、そのままチャージ画面が表示されるので、チャージ金額を入力してください。決済を完了すると、ワンバンクの残高が増えています。

投票サービスにワンバンクからチャージする

最後に、投票サービスのウィンチケットにワンバンクからチャージします。

STEP
チャージ方法として「クレジットカード」を選ぶ

ウィンチケットにログインしたら、画面中段あたりの「+」のアイコンをタップしてください。

「+」のアイコンをタップ

チャージ方法一覧が表示されるので、「クレジットカード」を選択します。

「クレジットカード」を選択

ワンバンク以外にカードを登録していなければ、「利用カード」としてワンバンクが選ばれています。

「利用カード」としてワンバンクが選ばれている
STEP
チャージ金額を決める

次にチャージ金額を決めます。

チャージ金額を決める

そして「確認する」をタップしてください。

「確認する」をタップ
STEP
ウィンチケットの暗証番号を入力する

続いてウィンチケットの暗証番号4桁を入力します。

ウィンチケットの暗証番号4桁を入力

最後に「確定する」をタップしてください。

「確定する」をタップ

以上で、ワンバンクからウィンチケットへのチャージ手続きは完了です。

ワンバンクをオートレースで使う時のよくある質問

ワンバンクをオートレースで使う時のよくある質問をまとめました。

それぞれ詳しく解説します。

ワンバンクのあとばらいチャージは、オートレース投票サービスで使える?

はい、使えます。どの方法でチャージしたとしても、ワンバンクの残高はオートレース投票サービスで問題なく使えます。

なるべく後払いでオートレース投票をしたい人などは、ワンバンクのあとばらいチャージを使うのもおすすめです。

ワンバンクのあとばらいチャージ
ワンバンクのチャージ方法

ワンバンクからいくらチャージできる?

オートレース投票サービスごとに、ワンバンクからチャージできる金額は以下の通りです。

オートレース投票サイト最低チャージ額最高チャージ額
ウィンチケット
ウィンチケット
100円上限なし
ギャンブーベット
ギャンブー
100円9,999,999円/回
チャリロト
チャリロト
10円上限なし

ワンバンクでチャージすると手数料はかかる?

いいえ、どのオートレース投票サービスもチャージ手数料は無料です。ただ、ワンバンクのあとばらいチャージを使った場合、その利用金額の返済時に手数料がかかります。

利用金額手数料
3,000円~10,000円510円
11,000円~20,000円815円
21,000円~30,000円1170円
31,000円~40,000円1,525円
41,000円~50,000円1,830円

あと払い利用分の返済期日は翌月末日です。期日を過ぎると、延滞金がかかるので注意してください。

翌月末日までにお支払いが行われない場合は、1日単位で延滞料が発生しますのでご注意ください

あとばらいチャージに手数料はかかりますか? – ワンバンク(旧:B/43)ヘルプ

オートレース投票サービスからワンバンクに出金できる?

いいえ、できません。オートレース投票サービスからの出金方法は、銀行口座への振込のみとなります。

出金先は銀行のみ
ウィンチケットの出金画面

ワンバンクに資金を戻したい場合は、一旦銀行口座に出金し、その後銀行口座からワンバンクにチャージする必要があります。

ワンバンクの利用明細には何と書かれる?

投票サービス名、もしくは系列サービス名が書かれます。

利用先オートレース投票サイトワンバンクの明細表記分類
ウィンチケットWINTICKET投票サービス名
チャリロトCHARILOTO投票サービス名
ギャンブーDERUCA系列サービス名

ワンバンクのリアルカードは作った方が良い?

いいえ、特に必要ありません。アプリですぐ発行できるバーチャルカードでも、ウィンチケット、チャリロト、ギャンブーにはチャージできました。

リアルカードを作ると実店舗でもワンバンクで支払えるなどのメリットがあるものの、オートレース投票サービスへの入金のように、オンラインでの支払いについては特にメリットがありません。そのため、基本的には不要と考えておいてOKです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次