モトGPはどこで開催される?日本で見られる?何県にある?

モトGPはどこで開催される?日本で見られる?何県にある?

モトGPは約1年間をかけて世界各地で開催されます。日本でのレースもあります。ここでは、モトGPがどこで開催されるのか、また日本での開催地はどこなのかという点について、詳しく解説しています。

目次

モトGPは全世界約20カ国で開催される

2015年から2024年の10年間に、世界のどこでモトGPのレースが開催されていたかを表にまとめました。

開催年開催地
(開催順・重複あり)
2015年カタール、アメリカ、アルゼンチン、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、オランダ、ドイツ、アメリカ、チェコ、イギリス、サンマリノ、アラゴン、日本、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2016年カタール、アルゼンチン、アメリカ、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、オランダ、ドイツ、オーストリア、チェコ、イギリス、サンマリノ、アラゴン、日本、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2017年カタール、アルゼンチン、アメリカ、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、オランダ、ドイツ、チェコ、オーストリア、イギリス、サンマリノ、アラゴン、日本、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2018年カタール、アルゼンチン、アメリカ、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、オランダ、ドイツ、チェコ、オーストリア、イギリス、サンマリノ、アラゴン、タイ、日本、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2019年カタール、アルゼンチン、アメリカ、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、オランダ、ドイツ、チェコ、オーストリア、イギリス、サンマリノ、アラゴン、タイ、日本、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2020年スペイン、アンダルシア(スペイン)、チェコ、オーストリア、シュタイアーマルク(オーストリア)、サンマリノ、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、フランス、アラゴン、テルエル(スペイン)、バレンシア(スペイン)、ポルトガル
2021年カタール、ポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、ドイツ、オランダ、オーストリア、イギリス、アラゴン、サンマリノ、イタリア、ポルトガル、バレンシア(スペイン)
2022年カタール、インドネシア、アルゼンチン、アメリカ、ポルトガル、スペイン、フランス、イタリア、カタルーニャ(スペイン)、ドイツ、オランダ、サンマリノ、アラゴン、日本、タイ、オーストラリア、マレーシア、バレンシア(スペイン)
2023年ポルトガル、アルゼンチン、アメリカ、スペイン、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、イギリス、オーストリア、カタルーニャ(スペイン)、サンマリノ、インド、日本、インドネシア、オーストラリア、タイ、マレーシア、カタール、バレンシア(スペイン)
2024年カタール、ポルトガル、アメリカ、スペイン、フランス、カタルーニャ(スペイン)、イタリア、オランダ、ドイツ、イギリス、オーストリア、アラゴン、サンマリノ、インドネシア、オーストラリア、タイ、マレーシア、カタルーニャ(スペイン)

ヨーロッパを中心に、世界各地で開催されていることが分かります。日本でも、コロナウイルス感染拡大の影響があった2020年と2021年以外は、モトGPが開催されています。

日本国内のレースは「モビリティリゾートもてぎ」で開催される

「モビリティリゾートもてぎ」で開催されるモトGP
引用元:MotoGP™ 日本グランプリ | モビリティリゾートもてぎ

モトGPの日本国内のレースは、毎年「モビリティリゾートもてぎ」で開催されます。元々「ツインリンクもてぎ」という名称でしたが、2022年3月に「モビリティリゾートもてぎ」に名称が変更されました。

モビリティリゾートもてぎは栃木県にあるレース場

モビリティリゾートもてぎは、栃木県芳賀郡茂木町にあるレース場です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

目次