通販でバイクを購入した場合、どこでどのようにメンテナンスや修理を受けられるのか解説します。また、修理やメンテナンスの際の注意点についてもまとめました。
通販バイクのメンテナンスや修理の方法はどうする?
通販バイクのメンテナンスや修理の方法は、実店舗で購入した場合とさほど変わりません。どのような方法があるのか、詳しく解説します。
他店購入バイクOKの店なら、バイク販売店でメンテナンスや修理が可能
通販で購入したバイクでも、他店購入バイクOKの店なら日本全国どのバイク販売店でもメンテナンスや修理が可能です。
例えばバイク王は通販バイクを含め、他店で購入したバイクの修理やメンテナンスが可能です。
重大な故障を防ぐためには、定期的な点検が必要不可欠ですのでバイク王では定期点検の実施を長期保証の条件にしています。もちろん他店で購入された車両でも受付可能です。
よくある質問 | バイク王
他にもバイク館では、どこで購入したバイクでも修理・メンテナンスや車券も対応しています。
バイク館では、購入した会社や店舗を問わず、修理などのメンテナンスを受け付けています。
バイクのメンテナンスはバイク館で決まり!他社購入でもOK! | 中古・新車バイクの販売・買取
その他の販売店も、基本的には通販バイクの修理をしてもらえると考えおいてOKです。なお、レッドバロンのように会員制を採用している販売店だと、一部の例外を除いて他店購入のバイクの修理やメンテナンスの依頼ができない場合もあります。
レッドバロンは会員制とさせていただいているため、非会員様からのご依頼を承ることはできません。
他販売店で購入したバイクの整備や点検をレッドバロンに依頼することはできますか? – レッドバロン公式
通販バイクのメンテナンスは基本的にはバイク販売店も歓迎
通販で買ったバイクを、通常の販売店にメンテナンス目的で持ち込むのは気まずいと思う人もいるかもしれません。しかしそれは逆であり、むしろ販売店側は通販や他店で購入したバイクの修理、メンテナンス依頼があると喜びます。
なぜなら修理、メンテナンスは販売店にとって利益率が高いためです。バイクの車体は、基本的に値引きで販売されていますし、値段の相場もだいたい決まっているため販売店が大きく稼ぐことは難しいです。
しかし修理やメンテナンスでは、作業代を「工賃」として請求できるため、利益率は高くなります。
地方で個人経営のバイク屋をしております。
基本的には整備等の工賃がメインの収入です。
引用:Yahoo!知恵袋
ネット等でバイクの車体の相場は誰にでもわかる時代ですので車両販売で大きく利益が出る事は少ないです。
特に、中小規模、個人経営のバイク販売店だと、車体販売では金額的に大型店に勝てないため、修理やメンテナンスの依頼で喜ばれるケースが多いようです。
親しい人に個人経営の小さいバイク屋さんがいますが、
引用:Yahoo!知恵袋
特に新車販売は大型店には勝てないので(金額面)、
「バイクはバ○ンで買って、修理だけでも持ってきてくれ」が口癖です。
「修理・整備で収入を得てるのに、お客の差別なんかしない」との事。
ただし、どの販売店でも確実に修理やメンテナンスを受けられるとは限りません。例えば、メーカーや排気量の制限を設けている販売店などがあるので、自分のバイクが条件に当てはまるか否か、事前に確認しておきましょう。
保証期間なら通販バイクの販売店で無料修理が可能
通販でバイクを購入する場合、オプションでその販売店の保証を受けられる場合があります。
保証をつけておくと、その期間内であればバイクの車体にトラブルが起きても、店舗に持ち込むことで無償の修理を受けられるという内容です。(保証がない場合や保証期間外の場合は、通常の有料メンテナンスと変わりません。)
国内新車ならメーカー保証が付きますが、中古車や海外産バイクには、メーカー保証が付いていない場合もあるため、万が一に備えて販売店保証を付けておくのがおすすめです。
例えばバイク館の場合、新車はメーカー保証2年に加えて、バイク館独自の販売店保証が1年つき、登録日から3年間保証を受けられます。
また中古車でも、車体の条件に応じて1カ月~12か月の販売店保証があります。
軽微なメンテナンスや修理なら自分でやるのもおすすめ
軽微なメンテナンスや修理なら、わざわざバイク店に依頼しなくても、自分でできます。日々の小さな点検は自分でやる方がおすすめです。下記の動画において、初心者にもおすすめのメンテナンスが解説されています。
上記動画で紹介されているメンテナンス内容から、いくつかおすすめのものを抜粋して説明します。
メンテナンス項目 | メンテナンス内容 |
---|---|
タイヤの空気圧 | 電動エアポンプなどを使い、タイヤに空気を注入する |
ブーツ、プラグキャップ、コード | 保護剤を使って、紫外線のダメージから守る |
各部のサビ | ボンスターに水をつけてサビをこすり落とす ※タンク内のサビは難易度が高いので販売店に依頼 |
ワイヤー、チェーン | 対象箇所を清掃した上で、注油する |
パーツの交換 | バルブやヘッドライトなど、手や工具で簡単に取り外しできるものを交換する |
自分で修理やメンテナンスをする自信がなければ、無用なトラブルを避けるために、バイク店に依頼するのがおすすめです。動画でも紹介されている、以下の画像の図の左下の部分(リスク低・難易度低)の部分は、自分で対応できるようになっておくと良いでしょう。
通販バイクのメンテナンスや修理に関する注意点
通販バイクのメンテナンスや修理を受ける際に、知っておくべき注意点を紹介します。
カスタムしたバイクは他店お断りの可能性もある
カスタムバイクだと、販売店以外での修理やメンテナンスを断られる可能性があります。特に自分自身でバイクをカスタムしたという方は注意しましょう。なぜならカスタムの仕方によって、法定基準を満たしていない「不正改造車」になっている可能性があるためです。
不正改造車及び規定を通っていないパーツの取り付けなどについては、対応できかねますのでご了承ください。
AーStyleのメンテナンスメニュー|バイクの整備・メンテナンス・修理なら【グーバイク】
バイク店に依頼したカスタムであれば、法定基準外になることはありません。自分でカスタムする際は、「不正改造車」として修理やメンテナンスを受けられなくなるかもしれない点に留意しましょう。
修理や整備する箇所が多すぎて高額な費用がかかる
バイクに欠陥が多くあった場合は、修理や整備費用が数万円以上、場合によっては数十万円かかることもあります。特に中古バイクを通販で購入する場合には、どのような状態なのかしっかりと情報を収集し、可能なら販売店のスタッフとのコミュニケーションを取るのがおすすめです。
通販で安くバイクを購入できても、修理費用が高額になってしまっては、本末転倒です。下記の動画ではヤフオクで買ったバイクの整備費用が高額になってしまったケースが紹介されています。
無駄な修理コストをかけないためには、購入前にしっかりと状態を確認しておくことが大切です。通販でバイクを購入する時は、なるべく信頼できる通販サイトを利用するようにしましょう。
例えばgoobikeでは、販売店の評価やレビューを確認できる機能があるため、販売店が信頼できるか否かを判断しやすくなっています。
車検を受けていないと修理保証を受けられない
原則として、販売店保証の対象となるのは車検をクリアしている車両のみです。購入店で修理を依頼するとしても、車検が切れている場合には、受け付けてもらえません。
保証を受けられる車輌は、当社で納車整備を行い、車検を含む法定点検が施されている車輌に限ります。
車輌の保証について – バイク王ダイレクト
そもそも車検切れのバイクでは、公道を走れません。販売店修理保証を受けたいなら、車検が切れていないことを必ず確認しましょう。
保証書がないと保証期間中でも修理保証を受けられない
新車に付帯するメーカー保証を受ける場合には、保証書が原則として必須です。
保証修理をお受けになる場合は、お買いあげいただいたヤマハ販売店へ、お車、メンテナンスノート、保証書、および保証登録票をお持ちいただき、保証修理をお申しつけください。
保証について|YAMAHA バイク スクーター
ここで注意したいのは、メーカー保証期間中の中古バイクを通販で購入するケースです。新車で購入したら必ず保証書をもらえますが、中古だと取引相手によっては、保証書をもらえないこともあります。例えばメルカリなど、個人間で売買する場合には特に注意が必要です。
もし魅力的なバイクであっても「保証書紛失」などと記載されていた場合、保証書に関する言及が一切ない場合は、保証を受けられない可能性があります。
コメント